▲index ▲講習予定表 ▲snow-ridge rock-ridge ▲rock climbing ▲gym climbing ▲montblanc ▲matterhorn ▲ice climbing

ツェルマット・アルピニストスクール

冬山登山スクールのページはこちらからお願いします。

 雪山の技術講習を受ける場合は、適切な用具によってより効果がでます。不適切
な用具では効果があがらないだけでなく、状況によっては危険な場合もあります。
ご疑問の点は、スクールにお問い合わせや相談をお願いいたします。
元ICI石井スポーツ・ヨシキスポーツ
・クロスター産業・ローランスインターナショナル
登山用具アドバイザー

ツェルマット・アルピニストスクール主宰  桑原 清

冬山の衣類
●ザック 
・冬用は小屋泊で40〜50g位・テント泊で60〜80gg位です(大型ザックのない方は貸し出し有ります)ザックカバーもあれば便利です。

●雪用登山靴
・小屋泊は、革製(替え靴下要)で軽量でワンタッチ・アイゼンが装着可の靴
・テント泊は中靴のあるプラ靴が便利(靴下は吸湿性の良いウール製で)
●冬山登山の服装
・肌着は、綿製は濡れると冷えますので、ウール又は新素材(マークロン又はクロロファイバー素材にしましょう)
・毛長袖シャツ、中着、ズボン(毛製は脚の可動が悪いので避けたい)
・アンダータイツ、薄手・中厚の靴下

●防風・防水のヤッケ・オーバーズボン 
・新雪期11月〜1月位はゴアテックスの雨具で代用可ですが、厳冬期はダブル・レイヤーの物が温かくて良いです。
・オーバーズボンはアイゼンを履いてもはける、サイドがフル・ジッパータイプが便利です。

●ロングスパッツ 
・登山靴に雪が入るのを防ぎ、足回りの防寒になります。なるべくフロント・ジッパータイプがつけ易いです。

●オーバー手袋
  ・冬の風は強烈ですから防風対策のために、3〜5本指の中綿が取れてゆったりした物が使いやすいです。
●目出帽
  ・ネックウォーマーと毛帽子でも可ですが、そのときは薄手の目出帽と併用します。
●毛手袋 
・薄手を2枚・冬山では素手になることは凍傷になりやすいです。
・中厚を1枚(保温性のあるもの)(軍手は不可です)

●防寒着
  ・小屋の中や、ビバーク等の不時の時に着たりします。フリース又は羽毛の中着でコンパクトで保温性の良いもの。
・ゴーグル又はサングラス
・へッドランプ・テルモス(0.45g) ・日焼止クリーム・入浴用着替え
登山 用具
●ピッケル
・ストックとの併用でなるべく軽く短めの、55〜60a位が扱いやすいです。
・バンドは手首式が便利です。貸出し用があります(1000円)
●アイゼン
・なるべく、10〜12本の軽い物、ワンタッチアイゼンが望ましい。
・貸し出し用があります(1000円)
●ストック
・アプローチや膝や足が疲れた時に便利です・あれば2本。
●ワカン又はスノーシュー
・雪の多い、・谷川岳・那須岳・御岳山・安達太良山・唐松岳・五竜岳・乗鞍岳等にあれば便利です。必携ではありませんので無くても良いです。
・貸し出し用があります(ワカン 1000円 スノーシュー 2000円)
安全用具一式
滑落の危険な所でロープで安全を確保する時に使用します(レンタルあります・一式で1000円))
・ウェストベルト<写真左>又は
・ハーネス<写真右>でも可です。
・安全環付カラビナ×2 ロープを結んだり、通す時に使います
・カラビナ×2 ロープを通す時に使います
・ザイルスリング直径6_の長さ1.5b×2本
・ピッケルバンド用やザイル確保の時に使います。
テント用具 1月の西穂高 宝剣岳・谷川岳・那須岳・御岳山・唐松岳・五竜岳・乗鞍岳に必要です
・冬用シュラフ
羽毛量700〜800cで総重量1.4〜1.8kgの物、又は三季用に厚手シュラフカバーでも何とか
・シュラフカバー
ゴアテックスのシングルかWのカバーの物(1泊ぐらいならなくてもよいです)

・マット
サーマレストのエアータイプが使いやすいです

・銀マット(テントの中にひきます)
・テントシューズ
凍傷のもとになる靴下の濡れを防ぎ寝る時に温かい

・ガスコンロ ボンベ(net-225g-冬用/西穂は2個)
・プライベートテント スコップ(あれば)
・スクールの専用テント(6〜7人用・4〜5人用)があります。炊事用鍋、ランタン、ベニア、オタマ、包丁等はあります
用具のレンタル
・安全用具一式 1000円・ピッケル 1000円・アイゼン 1000円・オーバー手袋 500円・目出帽 500円・テントシューズ 500円・テルモス 500円・ワカン 500円・スノーシュー 2000円・他
●用具の購入やご相談は、
東京・新大久保 ICI石井スポーツ、千葉・津田沼ヨシキスポーツがお勧めです。

▲top

ツェルマット アルピニスト スクール
お問合わせ
電話=043・256・7992 ファクス=043・255・4095 携帯電話=090・3214・8522

Eメール=zermatt4478as@mbp.nifty.com
携帯メール=zermatt4478@ezweb.ne.jp

参加方法
●現地集合(講習 保険費用含みます)
(現地のタクシー、ロープウェイ、テント食費、山小屋代、雑費は自弁です)
●新宿集合(新宿〜現地往復 講習 保険費用含みます)
(現地のタクシー、ロープウェイ、テント食費、山小屋代、雑費は自弁です)
●交通機関=9人乗りワゴン車
(トヨタレジアス 色:グレー)
●締め切り=参加期日の5日前迄。
●定  員=最小催行人員3名から6名まで。
●対  象=健康な18歳以上の男女、雪山の体験、初心、初級者の方。
山岳保険=損害賠償保険5000万円 遭難捜索費用200万円に加入しておりますので、ご安心してご参加下さい。

お申込み方法

●参加ご希望の方は、講習期日の5日前までに、
@Eメール・お電話・FAX、にて、お名前、ご住所、お電話、集合場所、用具の貸出等をご記入の上(レンタルの方は、ウェストサイズを)ツェルマット・ASの事務局迄、お申し込み下さい。

お支払い方法

@事務局より、募集要項とお申込み兼、郵便振込み用紙をお送りいたします。
( Eメールの方や再度のお申込みの方は、直接に郵便局や銀行にてお振込みできます)
 イ、お申し込み兼払い込み用紙にて、最寄の郵便局でご入金をお願い致します。
(払い込み用紙は郵便局でも貰えます)
お振込み番号(00120−8−148783 ツェルマット アルピニスト スクール)
 ロ、銀行でのお振込み方法
   みずほ銀行 新宿西口支店 普通 1185193 桑原 清(クワハラ キヨシ)
 ハ、現金書留=参加費とお申し込み用紙を同封の上事務局にお送り下さい。
Aお申し込みの後に、お手数ですが必ず事務局にご連絡下さい。
B参加当日は、お振り込みの控えの用紙をご持参し、講師にお渡し下さい。

事務局

〒263-0021 千葉市稲毛区轟町4−2−1 タウンハウス西千葉2−4
アルペンガイド桑原 清

ホームページ

http://homepage2.nifty.com/zermatt-as/

▲index ▲講習予定表 ▲snow-ridge rock-ridge ▲rock climbing ▲gym climbing ▲montblanc ▲matterhorn ▲ice climbing ▲photo

▲top