![]()
Zermatt Alpinist School |
ツェルマット アルピニストスクール 1978年設立 ツェルマット・AS(無事故で35年)は、経験豊富なアルペンガイドの桑原清が 四季を通じて、各種の登山教室とガイドを毎週末に開催しております。 夏山の縦走から、北アルプスの岩稜、岩登り、沢登り、雪山登山、フリークラ ラミングまで、登山を始めたばかりの初心者の方や、中高年や女性の方も基 礎からステップアップするように親切・丁寧をモットーに指導しております。 皆様の奮ってのご参加をお待ちしています。 ツェルマットアルピニストスクール主宰 桑原 清 |
![]() |
▲zermatt alpinist school 講習のご案内 |
▲zermatt alpinist school
|
■マンツーマン又はグループで平日のお好みの講習やコースをご案内いたします。■詳細 ■期日=通年ですがご予約をお願いいたします。 ■内容=ハイキング、登山、縦走、基礎岩登り、アルパインクライミング、雪山登山、 スノーシュウ、アイスクライミング、沢登り他 ■個人ガイドの費用等はお見積もりいたします。 ■お問合せ、お申し込みは、 ■E メール =zermatt4478as@mbf.nifty.comでお願いいたします。 |
▲zermatt alpinist school
|
![]() モンブラン ▼8月9-12 8日間 ■予定表 お問い合わせ ■メール |
![]() マッターホルン ▼8月1−9 9日間 ■予定表 お問い合わせ ■メール |
||||||||||||||||||
![]() メンヒ・ユングフラウ ▼8月16-22 7日間 ■予定表 お問い合わせ ■メール |
■予定表 お問い合わせ ■メール | ||||||||||||||||||
![]() エギーユ・ジュアン針峰 ▼8月下旬 ■予定表 お問い合わせ ■メール |
■予定表 お問い合わせ ■メール | ||||||||||||||||||
![]() ハーフドーム登頂(スネークダイク) ▼8月17-22 6日間 ▼9月19-24 6日間 ■予定表 お問い合わせ ■メール |
|||||||||||||||||||
![]() ▼8月1-6 6日間 ■予定表 お問い合わせ ■メール |
▼8月下旬 ■予定表 お問い合わせ ■メール | ||||||||||||||||||
![]() ▼11月21-25 5日間 ■予定表 お問い合わせ ■メール |
![]() ▼4月25-28 4日間 ▼10月3-6 4日間 ■予定表 お問い合わせ ■メール |
▲zermatt alpinist school
|
![]() ■営 業=通年(ご予約をお願いいたします) ■人 員=10人 ■宿泊費=ZAS講習会=2000円、ZAS講習生=3000円、一般の宿泊者=4000円 ■宿泊形態=素泊り(寝具付) ■食 事=自炊のみ(インスタント食品とお湯があります、ビール、飲み物) ■お問合せ、お申し込みは、 ■E メール =zermatt4478as@mbf.nifty.com又は 携帯電話とCメール 090-3214-8522でお願いいたします。 |
積雪期(12月〜5月)の講習会 |
![]() ■詳細 ■ピッケル・アイゼンの使い方 ■滑落停止技術訓練、耐風姿勢の技術。 ■ツボ足やワカンのラッセル技術。 ■雪崩の知識と予知と対策等 ■履き方や、ストックの持ち方や歩行の技術。 ■スノーシューの初体験で技術を憶えたい方。 ■雪山基礎登山教室予定表 ■雪山ブログ ■お問い合せメール |
■雪山基礎登山教室講習場所
■入笠山 ■飯盛山 ■霧が峰 ■北横岳 ■蓼科山 ■美ヶ原 ■天狗岳 ■乗鞍岳 ■木曽御岳山 ■唐松岳 ■木曾駒ケ岳 ■白根山 ■安達太良山 ■那須岳 ■谷川岳 |
■雪山登山教室講習場所 ■中ア 宝剣岳、■中ア 木曽駒ケ岳、■北八 天狗岳、■南八ヶ岳 赤岳、■北ア 西穂高岳、■北ア 槍ヶ岳、■北ア 奥穂高岳、■北ア 剣岳、■北ア 乗鞍岳、■北ア 唐松岳、■北ア 五竜岳、■上越 谷川岳、■富士山、■南ア 甲斐駒ケ岳、■南ア 鳳凰三山、■北八 蓼科山、■安達太良山、■那須岳、■木曽御岳、■白根山、■妙高山、■至仏山、等。 |
|
▼ブルーアイスの氷壁をバイルとアイゼンでナチュラルなクライミングで登るアイスクライミングは楽しいものです。 ▼基礎的な技術や知識は、富士山等の氷や雪の斜面を安全に上り下りでき、冬山で大変危険な雪や氷の急斜面に遭遇したときに、アイゼンのフラット・フット技術やザイル確保の技術があれば安全にスピーディの切り抜けられる事でしょう。 ■アイスクライミング予定表 お問い合わせ ■メール |
■アイスクライミング講習場所 八ケ岳エリア=■南沢大滝、■大同心大滝、■摩利支天大滝、■美濃戸口氷壁 ■峰の松目沢 ■裏同心ルンゼ■硫黄岳ジョウゴ沢 ■広河原沢左俣 ■広河原沢右俣 ■クリスマスルンゼ 見晴らしルンゼ 赤岩の氷柱 南ア エリア=■甲斐駒ケ岳・黄蓮谷 ■黒戸尾根・刃渡沢 ■日向山・錦滝 ガンガの滝 ■岩間ルンゼ 河口湖エリア=■御坂・裏三つ峠大滝 ■三つ峠・千段の滝沢 北八ケ岳エリア=■佐久海ノ口・■湯川渓谷 ■河原木場沢・醤油樽 ■夏沢鉱泉G4 小川山エリア=■唐沢の滝 |
冬のやさしい雪と岩のルートを体験したい方や、冬山の確実な技術を身につけてステップアップしたい岳人にお勧めです。
岩・雪稜・ルンゼ等のピッケルの使い方やアイゼン登行の技術(ハの字、フラット、前爪、肩幅開脚下降)ザイルでのコンテニァス登・
下降の確保法等を、実践的なテクニックが身につくような講習です。 ■予定表 お問い合わせ ■メール |
■雪稜アルパイン講習場所 ■阿弥陀岳北稜 ■阿弥陀岳中央稜 ■阿弥陀岳南稜 ■赤岳南峰リッジ ■赤岳天狗尾根、■横岳大同心稜、 ■宝剣岳サギダル岩稜、■和合リッジ、■ピナクル岩稜、 ■オットセイ岩稜、■ツルム岩稜、■宝剣岳南稜、他 |
アルプスのマッターホルンのトレーニングに確実な技術を身につけてステップアップしたい岳人にお勧めです。
岩場や雪稜、氷のルンゼや岩稜・岩壁で、登山技術の知識が身につきます。
ピッケル(バイル)の使い方やアイゼンの技術、ザイルで岩場の登・下降、確保法等、実践的テクニックの講習です。 ■予定表 お問い合わせ ■メール |
■雪壁クライミング講習場所 ■赤岳主稜 ■中山尾根 ■阿弥陀北稜 ■石尊稜 ■小同心クラック ■阿弥陀北西稜 ■大同心南稜他 ■宝剣岳サギダル岩稜、■宝剣岳和合リッジ、■宝剣岳南稜、他 |
![]()
●お問合せ ご参加希望の方はお気軽にご連絡下さい。
E メール =zermatt4478as@mbf.nifty.com 携帯メール=zermatt-as4478m@ezweb.ne.jp ●ツェルマット・アルピニストスクール事務局 桑原 清 携帯電話=090−3214−8522 FAX=043−255−4095 〒263-0021 千葉市稲毛区轟町4-2-1 タウンハウス西千葉2-4 現地事務所 ZAS山荘 山梨県北杜市白州町横手4234-8 くわはらです、徳沢園にて
|
|