Zermatt Alpinist School
AIN'NO MOUNTAIN HIGH ENOUGH   Established in 1978

ツェルマット アルピニストスクール
1978年設立
 ツェルマット・AS(無事故で35年)は、経験豊富なアルペンガイドの桑原清が
四季を通じて、各種の登山教室とガイドを毎週末に開催しております。
 夏山の縦走から、北アルプスの岩稜、岩登り、沢登り、雪山登山、フリークラ
ラミングまで、登山を始めたばかりの初心者の方や、中高年や女性の方も基
礎からステップアップするように親切・丁寧をモットーに指導しております。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしています。
ツェルマットアルピニストスクール主宰
桑原 清

★アルピニストの心 (ブログ更新中)

総合講習予定表はこちらから 2023年1月〜2023年12月迄 (2023年10月17日更新)
zermatt alpinist school
講習のご案内
通年(1月〜12月)の講習会

インドアクライミングスクール ■詳細 ■ブログ
■クライミングを体験したい方に最適です。
■雨天や寒冷酷暑でもクライミングの練習ができます。
■初歩的なクライミングの登り方の練習ができます。
■初歩的なクライミングのロープワークの練習ができます。
■近場の都内で3時間程で練習のコストパに優れています。
■募集要項 お問い合わせ ■メール

■インドアクライミングスクール講習場所

@東京都・江戸川橋
(ベースキャンプ)
A東京都・錦糸町
(ベースキャンプ)
B神奈川県・中野島
(パンプ)
C東京都・新宿区 曙橋
ベータクライミングジム
クライミング教室 ■詳細 ■ブログ
Dsc06580 ■基礎フリークライミング教室は東京近郊の岩場で行います。
■クライミング基礎を、近郊の岩場で練習しましょう。
■何事も練習と経験の積み重ねが大切です。
■ショートピッチルートを登り降りできるようになりましょう。
■トップロープのビレイ技術を身につけて自立したクライマーになりましょう。
■予定表 お問い合わせ ■メール
■クライミング講習場所

■埼玉県 日高市 日和田山  ■東京都 武蔵五日市 天王岩  ■神奈川県 伊勢原 広沢寺
■山梨県 甲府 幕岩  ■山梨県 甲府 太刀岡山 ■瑞牆山 不動沢 熊岩
■埼玉県 名栗 河又の岩場 ■埼玉県 黒山三 滝聖人岩 ■群馬県 榛名黒岩

(冬季 12月〜3月)
■神奈川県 湯河原・幕岩  ■静岡県 中伊豆・城山南壁
■静岡県 東伊豆・城が崎 
マルチピッチクライミング ■詳細 ■ブログ
Dsc00178 ■マルチピッチルートを登り降りできるようになりましょう。
■トップのビレー等のマルチピッチクライシステムや懸垂下降の経験を。
■クライミング基礎を近郊の岩場で練習した方対象です。
■何事も練習と経験の積み重ねが大切です。
■セルフレスキュー技術も身につけて自立したマルチピッチクライマーになりましょう。
■予定表 お問い合わせ ■メール
■マルチピッチクライミング講習ルート

■河口湖 三つ峠中央カンテ ■奥秩父 二子山中央稜  ■長野県 佐久 男山ダイレクト ■長野県 佐久 天狗山ダイレクト
■長野県小川山 野猿返し岩稜 ■長野県 小川山 烏帽子岩左岩稜 ■長野県 小川山 スラブ状岩壁
■長野県小川山 2峰ダイヤモンドスラブ ■瑞牆山 十一面岩奥壁 ジョイフルモーメント ■瑞牆山 十一面岩 カナトコ岩
■瑞牆山南壁 トムソーヤの冒険 ■群馬県 妙義山 筆頭岩  ■東京都 鳩ノ巣 越沢バットレス
■甲府・太刀岡山鋏岩左岩稜  ■甲府 乾徳山 旗立岩稜 ■群馬県 子持山 獅子岩南壁
(冬季 12月〜3月)
■神奈川県 湯河原 幕岩悟空スラブ ■中伊豆・城山西南カンテ ・城山バトルランナー  ■西伊豆 海金剛
岩稜アルパイン■詳細 ■ブログ
Dsc01318 ▼5月〜11月
 アルプスの岩尾根や岩稜や雪稜が初体験で不安があったり、確実な技術を憶えたい方に最適です。
 内容は、岩場の三点確保による登りと降り方、鎖場の安全確保のしかた等を現場の状況に応じた技術を学びます。
■岩稜アルパイン予定表 お問い合せ ■メール
■岩稜アルパイン講習ルート

■前穂高 北尾根  ■槍ヶ岳 北鎌尾根  ■剣岳八峰縦走 ■剣岳源次郎尾根 ■北穂高 東稜
■明神岳東稜   ■槍〜穂高縦走  ■西穂〜奥穂縦走  ■白馬岳主稜  ■宝剣岳サギダル岩稜
■奥穂こぶ尾根   ■西穂高  ■八ガ岳 中山尾根  ■阿弥陀岳 南稜
■阿弥陀岳 北稜  ■八ヶ岳 天狗尾根  ■甲斐駒鋸岳
実践アルパインクライミング■詳細 ■ブログ
Dsc00139_20210609131701 ▼6月〜11月
 憧れのアルプスの大岩壁を体験したい方や、登攀技術が自己流なので確実な技術を憶えたい方に最適です。
 内容は、実践的な岩場の登攀と懸垂下降の方法、テラス等のの安全確保のしかた等を現場の状況に応じた技術を学びます。
■予定表 お問い合わせ ■メール
■講習ルート
一の倉沢・南稜 中央稜 中央カンテ 北岳バットレス第四尾根 槍ヶ岳・子槍 前穂右岩稜  四峰正面 北穂滝谷ドーム中央稜 屏風岩雲稜ルート 八ヶ岳大同心 宝剣岳中央稜  錫杖岳左方カンテ 甲斐駒赤石中央稜 阿弥陀北西稜他
zermatt alpinist school プライベート及び個人ガイド
■マンツーマン又はグループで平日のお好みの講習やコースをご案内いたします。■詳細
■期日=通年ですがご予約をお願いいたします。
■内容=ハイキング、登山、縦走、基礎岩登り、アルパインクライミング、雪山登山、
スノーシュウ、アイスクライミング、沢登り他
■個人ガイドの費用等はお見積もりいたします。
■お問合せ、お申し込みは、
■E メール =zermatt4478as@mbf.nifty.comでお願いいたします。
zermatt alpinist school 海外登山
フランス シャモニ
モンブラン

▼8月9-12 8日間

■予定表
お問い合わせ
■メール
スイス ツェルマット
マッターホルン

▼8月1−9 9日間

■予定表
お問い合わせ
■メール
スイス グリンデルワルト
メンヒ・ユングフラウ

▼8月16-22 7日間

■予定表
お問い合わせ
■メール
Dsc01219 スイス ツェルマット
ブライトホルン・アラリンホルン

▼8月22-28 7日間

■予定表
お問い合わせ
■メール
フランス シャモニ
エギーユ・ジュアン針峰

▼8月下旬

■予定表
お問い合わせ
■メール
Dsc00778 フランス シャモニ
エギーユ・ミディ針峰コスミック岩稜

▼8月7-13 7日間

■予定表
お問い合わせ
■メール
米国 ヨセミテ
ハーフドーム登頂(スネークダイク)

▼8月17-22 6日間
▼9月19-24 6日間

■予定表
お問い合わせ
■メール
Dsc00468 米国 ヨセミテ
カテドラルピーク登頂(一般ルート)

▼8月17-22 6日間
▼9月19-24 6日間
■予定表
お問い合わせ
■メール
イタリア・ドロミテ チマグランデ登頂
▼8月1-6 6日間

■予定表
お問い合わせ
■メール
オーストリア・グロースグロックナー登頂
▼8月下旬

■予定表
お問い合わせ
■メール
中国 桂林 岩登り
▼11月21-25 5日間

■予定表
お問い合わせ
■メール
韓国・インスボン岩登り
▼4月25-28 4日間

▼10月3-6 4日間
■予定表
お問い合わせ
■メール
zermatt alpinist school ZAS山荘(スクールハウス)
Dsc03244 ■場 所=南ア 甲斐駒ケ岳 黒戸尾根 横手口近くです。 ■詳細
■営 業=通年(ご予約をお願いいたします)
■人 員=10人
■宿泊費=ZAS講習会=2000円、ZAS講習生=3000円、一般の宿泊者=4000円
■宿泊形態=素泊り(寝具付)
■食 事=自炊のみ(インスタント食品とお湯があります、ビール、飲み物)
■お問合せ、お申し込みは、
■E メール =zermatt4478as@mbf.nifty.com又は
携帯電話とCメール 090-3214-8522でお願いいたします。

積雪期(12月〜5月)の講習会

Dsc07164 雪山基礎登山教室(日帰り) ▼12月〜4月
■詳細
■ピッケル・アイゼンの使い方
■滑落停止技術訓練、耐風姿勢の技術。
■ツボ足やワカンのラッセル技術。
■雪崩の知識と予知と対策等
■履き方や、ストックの持ち方や歩行の技術。
■スノーシューの初体験で技術を憶えたい方。
■雪山基礎登山教室予定表 ■雪山ブログ ■お問い合せメール
■雪山基礎登山教室講習場所

■入笠山 ■飯盛山 ■霧が峰 ■北横岳 ■蓼科山 ■美ヶ原 ■天狗岳 
■乗鞍岳 ■木曽御岳山 ■唐松岳 ■木曾駒ケ岳
■白根山 ■安達太良山 ■那須岳 ■谷川岳

雪山登山教室 ▼11月〜5月 ■詳細

■雪山の初体験の方や確実な技術を憶えたい方に最適。
■ピッケルの持ち方や、アイゼンの履き方や歩行の技術。
■滑落停止技術、耐風姿勢、ツボ足やワカンのラッセル。
■雪山の安全確保、ロープワーク、スタンデングビレー法 ■雪山の気象判断。
■雪崩の知識と予知と対策と行動の判断の仕方。
■ツボ足やワカンのラッセル、スノーシューも体験できます。
■テントや雪洞の設営と掘り方。
  ■雪山予定表 ■雪山ブログ ■お問い合せメール

■雪山登山教室講習場所

■中ア 宝剣岳■中ア 木曽駒ケ岳■北八 天狗岳■南八ヶ岳 赤岳■北ア 西穂高岳■北ア 槍ヶ岳■北ア 奥穂高岳■北ア 剣岳■北ア 乗鞍岳、■北ア 唐松岳、■北ア 五竜岳■上越 谷川岳■富士山■南ア 甲斐駒ケ岳■南ア 鳳凰三山■北八 蓼科山、■安達太良山■那須岳■木曽御岳■白根山■妙高山■至仏山、等。

アイスクライミング▼12月〜3月■詳細

▼ブルーアイスの氷壁をバイルとアイゼンでナチュラルなクライミングで登るアイスクライミングは楽しいものです。
▼基礎的な技術や知識は、富士山等の氷や雪の斜面を安全に上り下りでき、冬山で大変危険な雪や氷の急斜面に遭遇したときに、アイゼンのフラット・フット技術やザイル確保の技術があれば安全にスピーディの切り抜けられる事でしょう。
■アイスクライミング予定表 お問い合わせ ■メール

■アイスクライミング講習場所

八ケ岳エリア=■南沢大滝、■大同心大滝、■摩利支天大滝、■美濃戸口氷壁 ■峰の松目沢
■裏同心ルンゼ■硫黄岳ジョウゴ沢 ■広河原沢左俣 ■広河原沢右俣
■クリスマスルンゼ 見晴らしルンゼ 赤岩の氷柱
南ア エリア=■甲斐駒ケ岳・黄蓮谷 ■黒戸尾根・刃渡沢 ■日向山・錦滝 ガンガの滝 ■岩間ルンゼ
河口湖エリア=■御坂・裏三つ峠大滝 ■三つ峠・千段の滝沢
北八ケ岳エリア=■佐久海ノ口・■湯川渓谷 ■河原木場沢・醤油樽 ■夏沢鉱泉G4
小川山エリア=■唐沢の滝
Dsc09047
雪稜アルパイン ■詳細
▼11月〜6月
 冬のやさしい雪と岩のルートを体験したい方や、冬山の確実な技術を身につけてステップアップしたい岳人にお勧めです。  岩・雪稜・ルンゼ等のピッケルの使い方やアイゼン登行の技術(ハの字、フラット、前爪、肩幅開脚下降)ザイルでのコンテニァス登・ 下降の確保法等を、実践的なテクニックが身につくような講習です。
 ■予定表 お問い合わせ ■メール

■雪稜アルパイン講習場所

■阿弥陀岳北稜 ■阿弥陀岳中央稜 ■阿弥陀岳南稜 
■赤岳南峰リッジ ■赤岳天狗尾根、■横岳大同心稜、
■宝剣岳サギダル岩稜、■和合リッジ、■ピナクル岩稜、
■オットセイ岩稜、■ツルム岩稜、■宝剣岳南稜、他

雪壁クライミング■詳細
▼11月〜4月
アルプスのマッターホルンのトレーニングに確実な技術を身につけてステップアップしたい岳人にお勧めです。 岩場や雪稜、氷のルンゼや岩稜・岩壁で、登山技術の知識が身につきます。 ピッケル(バイル)の使い方やアイゼンの技術、ザイルで岩場の登・下降、確保法等、実践的テクニックの講習です。
 ■予定表 お問い合わせ ■メール

■雪壁クライミング講習場所

■赤岳主稜 ■中山尾根 ■阿弥陀北稜 ■石尊稜 ■小同心クラック ■阿弥陀北西稜 ■大同心南稜他
■宝剣岳サギダル岩稜、■宝剣岳和合リッジ、■宝剣岳南稜、他
正月の雪山登山
12〜1月
▲甲斐駒ケ岳  ▲西穂高岳  ▲八ケ岳 ▲鳳凰(観音岳)

■予定表
お問い合わせ
■メール
GWの雪山教室
▼4〜5月
▲剣岳 ▲奥穂高岳 ▲槍ケ岳

■予定表
お問い合わせ
■メール
zermatt alpinist school
●お問合せ ご参加希望の方はお気軽にご連絡下さい。
E メール =zermatt4478as@mbf.nifty.com
携帯メール=zermatt-as4478m@ezweb.ne.jp


●ツェルマット・アルピニストスクール事務局 桑原 清
 携帯電話=090−3214−8522 FAX=043−255−4095
 〒263-0021 千葉市稲毛区轟町4-2-1 タウンハウス西千葉2-4

 現地事務所 ZAS山荘 山梨県北杜市白州町横手4234-8
くわはらです、徳沢園にて


This page is Japanese only. sinse 2001.02 IE5で動作確認中